今日のいちまい

今は亡きホボーケンのCoyoteのレーベルコンピ「Luxuary Condos, Coming To Your Neighborhood Soon」85年。名前並べても誰もわからんだろうが、記録のために。

  1. The Wygals「Sleep With Angels」
    1. Gene Holderプロデュース(ギターも)の女声ヴォーカルの、80年代初頭的なキラキラギターとドラマティックなメロディ。この曲しか知らないけど、ほんとかっこいいんだよね。
  2. Rage To Live「Enough Is Never Enough」
    1. いかにも80年代なドラムとEd Tomneyのキラキラなギターアルペジオに弱いヴォーカル。ホボーケンサークルでは、当時dB'sクラスの扱い(だったよね)。
  3. Trigger and The Thrill Kings「Devil's Train」
    1. 無名な、女声ヴォーカルを中心にした、カウパンク寄りなサウンド。下手だなぁ。好きだなぁ。
  4. Scruffy The Cat「Big Fat Monkey's Hat」
    1. Charlie Chestermanの、なんといいますかファンカラティーナ風の軽さをルーツロックに持ち込んだら、どうなりますか、というサウンドのボストンのバンド。
  5. Last Roundup「Just A Little Is Enough」
    1. 解説はいらないでしょう。このときはAmy RigbyとAngel Deanがフロントの、ルーズなカントリーロック。
  6. Yo La Tengo「Private Doberman
    1. フォークロックな、まだDave Schrammのギターが主体だった頃のヨラテン。というか、「Ride The Tiger」が出る前ですね。Schrammのギターはここでも輝いています。
  7. The Trypes「A Plan Revised」
    1. Feeliesの連中にJohn BaumgartnerとBrenda Sauter(のちにFeelies参加)というメンバー。Feelies的なミニマルとドローンなギターアンサンブルの上でのフォークサウンド
  8. Mr. Bonus「Elvis, What Happened?」
    1. dB'sのPeter Holsappleの変名での、アコギ弾き語りカントリーフォーク。
  9. Gut bank「Dreamland」
    1. ニューウェーブというより、ややポストパンク寄りなサウンドのホボーケン重要バンド(と当時は思っていたけど、まったく名前きかなくなりました)。これも1枚目が出る前。
  10. Deep Six「Stay Right Here」
    1. まったく知らない重いリズムとギターサウンドの典型的なニューウェーブサウンド
  11. Kilkenny Cats「Nightfall」
    1. ドキュメンタリー「Ahtens GA」組のアセンズのKilkenny Catsもいまでは、だれも知らない。リフがかっこいいギターロックです。
  12. Myra Holder「John Calvin」
    1. Gene Holder夫人Myraの傑作(そして唯一だった)アルバムからの名曲。印象的なリードギターはGene Holder。このアルバムは入手できたらするべき、ホボーケンポップの隠れた宝です。
  13. Syd Straw「Listening To Elvis」
    1. この盤以外では発表されていないSyd StrawのGolden Palominosでのデビュー前の録音。バックはDel Lords関連の、洗練されたロックンロール。ドラムはSmithereens/CrackerのFrank Furaro。
  14. The Jacks「Ask For Jill - 3D」
    1. db'sのChris StameyとMatthew Sweet(ちょろっとDon Dixon)が、dB's曲を、カットアップなど多用して(そこが3Dなわけです)マニアックな仕上がりで。
  15. Raunch Hands「Never Comin' Home」
    1. アップテンポなロカビリーからカントリーな風味もあるガレージパンクで、80年代のインディーなこの領域の音楽では、大変重要(と思ってたけど、これも名前きかなくなったなぁ)なグループRaunch Hands。ジャケは捨てたくなるほどひどいですけどね。近年に初期2枚のカップリングでCD化されたんだけど、これが、いまではまったく見ない。あんとき買っておけば、といつものパターンです。

というか、このコンピはCD化されてません。ごめんなさい。