2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

藤井郷子NYオーケストラ「Undulation」

The Slash Trioの混沌のあと、藤井郷子NYオーケストラの今年作「Undulation」を聴く。2曲目のカーラ・ブレイ然としたテーマ吹奏が次第にザッパ的に多層に奥行きを広げて物語をつむぎだすありさまに深く感動。グルーヴだけが音楽じゃない。 なんとなく指折り…

The Slash Trio「Slash 2」

「Slash 1」を聴くと疲れ果てて、なかなか聴いてない「Slash 2」を聴く。 1曲目は、菊地雅章は変拍子に対する反応だけという感じでちょっと辛いか、とか思っているうちに、ベースとドラムはなし崩しにフリーに突入して、変拍子でもあるだけあったビートがリ…

Alexander Von Schlippenbach「Light Blue - Schlippenbach Plays Monk」

で、子供のようなSchlippenbachとHan←え、Sunny Murrayなんだ。このひとこんな遊ぶひとだっけな。井野信義のかんでふくめるようなベースが、保護者然としてて面白い。3人なんだけど、5人くらいに聴こえてしまう。いやHan←Murrayは3人分で、6人かな。 まずMon…

Bartok「2台のピアノと打楽器のためのソナタ」

で、バルトーク。やっぱ打楽器なやつで、ピアノのやつ、と。この持っている録音は、ちょっと性急にすぎて、薄味か。フォルテシモのところを、ゆったりと堂々としている録音がいいんだよな。あと、ピアノのスタッカート甘い。ここはもっとガツガツと。高校の…

Chick Corea/Miroslav Vitous/Roy Haynes「Trio Music」

で、次。Chick Corea/Miroslav Vitous/Roy Haynes「Trio Music」。こんどはベースが音楽を壊しちゃうっって焦ったところ、ピアノもあさっての方向へぐいぐいと。しかし離脱しそうで、高速転回してベースが追走しながらも、こんどはベースが離脱っ、みたいな…

The Great Jazz Trio「At The Village Vanguard」

もっさり夜に起き出し、アテなしでショットグラスにちょびっとだけラムを注ぎ、さーて何聴こう、ワクワク、というこの瞬間が好きですね。そりゃもう。 とりあえず、圧倒されたいなぁと思って、The Great Jazz Trio「At The Village Vanguard」の冒頭「Moose …

昨日は、8時半にはでかけて神保町で打ち合わせ。昼過ぎに終わり、そのまま五反田で打ち合わせ。家に戻る前に、西友でコロッケとメンチカツを買う。210円。戻って、そのふたつを2分して、8枚切りの食パンに挟み、昨夜の残りのカレーもどぼどぼかけて、カレー…

22時ごろ床に就くも、眠っているようで眠ってない、と思いつつも、携帯にメールが来て、はっと思うと3時。寝てたのか、寝てなかったのか。 4時半にセットした目覚ましが、起きた状態で鳴り始め、隣で寝ているひとに迷惑にならないように、布団の中で消す。そ…

今夜はヒプホプ

1月から開発が本格化するサイトのある機能のプロトタイプをアップしてから、ずるずると酒を飲み、CDを聴く。 今日はなんでか、A Tribe Called Quest「The Low End Theory」とか、De La Soul「De La Soul Is Dead」とか、Del Tha Funkee Homosapien「I Wish M…

12時ごろ起きる。今日は東陽町へ。 さっき、自分から電話があったよ。

Wynton Kelly「Kelly Great」59年

楽しかったecrn awardの余韻で、禁酒の日の禁を破り、ラムをショットで5杯6杯。Wynton Kelly「Kelly Great」Vee Jay 59年を聴く。59年としてもやや時代がかった、型を意識させる、しかしウォームなセッション。Philly Joe Jonesのドラムがよい(というか凄い…

ecrn award 2006に参加してみたりした

22時くらいから、CD棚から30枚くらい選んで出してきて、ecrn awardの選盤をする。FORMにえいやっと直書き。例によってジャズ旧譜のみ。いきなり間違いに気がつくも(峰クインテットはライヴ録音じゃない。ライヴ感がすごくあるが)、気にしない気にしない。…

リンク元に答える

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ピンク・フロイド+ロンドン+1966-1967+曲順&lr= 曲順ってあんた、これは、ピータ・ホワイトヘッドの著名なスウィンギング・ロンドンのドキュメンタリ映像のためにおこなったスタジオセッションの映像で、2曲しかない…

WinCVS GUIに好かれてない

年がいってくると、新しいツールを覚えるのがおっくうで、今日こそはとWinCVSのGUIのほうのをいろいろいじってたが、わかんね。なにが便利かすらわかんね。コマンドでよくね。もうダメだ。いまさらSubversionを使う気にもならないのも、ダメだ。Eclipseなん…

なんもしない一日。これが楽しめない。もうちょっと早く起きていたら、駒沢にいったのに。浪費している感が酷い。なんかの病のひとつだろうな。

今日も午後起き。昨晩TSUTAYA半額で借りてきたデッドゾーンの2ndシーズンを流しながら、さてダイアモンドエイジを読もうか、それとも音楽を聴こうか考えている。 こないだICRに注文したColecloughとmurmureや、Collin PotterとHefler Trioとかきているんだが…

Bozo「Duende」05年

今年よく聴くことが多いジャズは、圧倒的にBozoの昨年作だった。水谷のベースが構造を作り、南のピアノが空間を隙間をあけながら音を置いていく。外山のドラムは、異なる時間の流れでなにかしてる。そして、津上のサックスが響き始めると、空間がそっちへひ…

ニッスイのさばといわしの缶詰99円

13時起床と思いっきり寝坊する。14時すぎに椎名町の実家に戻り、フレッツ光にかえたもんで設定処々。みかんを20個ゲットし、池袋に出てビッカメ。バカルディ・ブラック。1480円なり。人波を掻き分けなんとか外に出て、家路につく。18時すぎに、巣鴨駅ホーム…

Burning Spear「Marcus Garvey」

a.k.a. Winston Rodneyの75年の超有名作。バックはBlack Disciplesに、Jack Rubyのプロデュース。当然ダブである「Garvey's Ghost」とペアで。 早急なリズムと相乗するようなヴォーカルの切羽詰りかた。政治もののレゲエは、この切羽詰りが凄い。ウェット。…

The Simeons「Dub Conference In London」

ダブというのは、いったい何を聴いていいか、ほんとによくわからない。しかし、聴けばたいていよいのだから、なんでもいいじゃないか、ということになるわけで、お勉強体質の改善にはほんと最高の領域だと思う。 よく歌うベースがリードするRobinson一家のル…

隔離

女房のひとはミニバスの飲み会にいってまだ戻らない。それは別にいいんだが、相手は元東芝やら松下やらシャンソンやらのひとなわけで、なんで自分誘ってもらえないの、と忸怩たる思い。留守番。

音フォト

で、それJASRACにいくら払えばいいの。

かのジェリコ元代表HCインタビューの続編

インタビュアーとして「インタビューの続き」と気持ちが込められた、北村美夏氏による日本代表をとりまく状況についての熱い総括。 「ヨーロッパに習うバスケットのユース育成と底辺の拡充」 http://www.sfen.jp/opinion/baske2/01.html 冷静な分析とうらは…

区から督促がくる

やっちまった。家賃の支払いが郵便局の自動引き落としなんだけど、先月末の多忙やらで振込みが間に合わなく、引き落とされなかったようで督促がきた。 公的料金は郵便局の口座から落とされる。こういう事象の対策として、郵便局に定期をたくさん積んでおくの…

ドーハアジア大会 男子5位決定戦

ドーハアジア大会。男子日本代表は、5位決定戦を韓国と戦いました。結果は、前半で20点差がついて、後半及ばず敗北。今大会を6位で終えました。

Steve Wynn「Here Comes The Miracles」01年

昨年力強い録音をリリースした元Dream SyndicateのSteve WynnのThe Miracles。その、おそらく最初の録音「Here Comes The Miracles」01年を聴く。Blue Rose。2枚組。アリゾナ録音。

夢と現実が混同できるようになった

8時から小学校で読み聞かせなもので、22時くらいに床につくも、テレビがうるさくて23時すぎても眠れない。いつしか、夢の世界にいたものの(屋外、雪、なにかのグラウンドで、大勢で複雑なゲームをする)、夢を見ているのか、そのゲームのことをずっと思考し…

アマゾンギフトでT-Bone

"The True False Identity" T-Bone Burnett; CD; ¥ 2,672 アマゾンギフト券 -1000円 打ち止めのはずが、アマゾンから10月の購入に対するギフト券がきたので、T-Bone Burnettの今年作。DVDのデュアルディスク*1仕様。ギフト使って1500円を超えるということと…

昼過ぎに起きる

うだうだと3時すぎまで起きていて、あげく12時すぎに目を覚ます。非難めいた得意先からのメールに、モヒカン的態度で応じ、沈黙させる。iTunesからは、えらく久しぶりに、Alan Holdsworthとか流れてきて(83年「Road Games」)、滑らかな音楽だなーと感想す…

一千一夜目

今夜ではてなで1001夜ということになりました。細々と続けてまいりましたが、ほどほどに続けてまいります。なにより、これがないと月初の経費申請ができないのです。役立たないエントリばかりですが、自分には役に立ちます。ほぼすべてのエントリは、推敲な…