jazz

Trio Of Doom

「買ってはいけなーい」の心の叫びにも関わらず、ユニオンの新入荷メルマガにほだされて、御茶ノ水ユニオンのジャズ館で、Trio Of Doomの録音を買ってしまう。 なんと例のハバナ・ジャムの一部としてリリースされた(わりと残念な)録音は、ライヴレコーディ…

Chico Freeman「Destiny's Dance」81年

Chico Freemanの代表作「Destiny's Dance」81年を聴く。 tpと含む2管にvibも入ったセクステット。 最初のリーダー作を出した当時のWynton Marsalis(tp)に、Bobby Hutcherson(vib)/Dennis Moorman(p)/Cecil McBee(b)/Ronnie Burrage(ds)。それに1曲に打楽器(…

Jerry Granelli V16「The Sonic Temple」07年

こないだふらっと店頭でかかってたのを買ってきたJerry Granelli V16の新作「The Sonic Temple」Songlines 07年を聴いて、まいる。 06年7月のスタジオを会場としたジャズフェスでのライヴ録音。月曜と火曜の2セットが2CDに収められているが、曲目曲順はまっ…

渋谷毅/武田和命カルテット「Old Folks」05年

渋谷(p)/武田(ts)のカルテットの85年のアケタの店での録音の発掘リリース「Old Folks」Aketa's Disk 05年を聴く。ここんとこひたすら聴いている。 OLD FOLKS 面子は、渋谷/武田/川端民生(b)/藤井信雄(ds)。スタンダードで長尺な語りつくすソロを含む4曲。音…

World Saxophone Quartet「Plays Duke Ellington」86年

70年代半ばに結成された、サクソフォンカルテットのはしり、WSQの「Plays Duke Ellington」nonesuch/Elektra 86年を聴く。 このときはオリジナルのJulius Hemphill(as)/Oliver Lake(as)/David Murray(ts)/Hamiet Bluiett(bs)。タイトルどおり全8曲がEllingto…

Phonolite Trio and Ensemble「My Heart Belongs To Daddy」06年

先日タワレコので買った水谷浩章のPhonolite Trio/Ensembleの2枚目「My Heart Belongs To Daddy」Studio Wee 06年を聴く。店頭ジャズコーナーで毎回悩みながら棚に戻していた。

Wibutee「Sweet Mental」06年

先日タワレコの店頭ジャズコーナーで煽りに負けて購入(対抗はRob Mazrekの新しいオケ)した北欧のポストロック領域のグループWibuteeの2枚目(じゃなさそうだ)「Sweet Mental」Sonne 06年を聴く。 Sweet Mental

稲垣次郎 & His Soul Media「Head Rock」70年

70年録音のTakt Jazzからの稲垣次郎 & His Soul MediaのP-Vineからの今年に入っての復刻「Head Rock」を聴く。こないだタワレコ店頭で買いました。紙Wジャケ。 稲垣(ts,ss)/今田勝(org)/伏見哲夫(tp)/川崎遼(g)/荒川康男(b)/田畑貞一(ds)といった編成の、電…

Gil Evans Orchestra「Little Wing」90年

注文してあったGil Evans Orchestraの78年のドイツでのライヴ録音「Little Wing」Prestige/Cricle 90年がきたのでさっそく聴く。 面子は、Gil(el-p)/Lew Soloff(tp,piccolo trumpet)/ヒノテル(tp)/Gerry Niewood(as/ss/fl)/George Adams(ts,fl,perc)/Bob Ste…

渋谷毅オーケストラ「ホームグランド・アケタLive」99年

渋谷毅オーケストラ「ホームグランド・アケタ・ライブ」AKETA'S DISK/PLATZ/学研 99年をまた今日も聴く。 8人編成の拡大コンボで、随所に精妙なアンサンブル決めて、あとはソリストが自由に泳ぎ回る録音。渋谷(p,org)/峰厚介(ts)/松風鉱一(fl,as,bs)/津上研…

Essential Ellington「Island Virgin」05年

渋谷毅率いるEssential Ellingtonの2作目「Island Virgin」Yumi's Alley/ONOFF 05年を聴く。Ellington曲を小規模のコンボで、渋谷の凝ったアレンジで聴かせる人気盤。 渋谷(p)/峰厚介(ts)/松風鉱一(as,bs,cl,fl)/関島岳郎(tuba!)という前回と同じメンバーに…

菊地雅章3「On The Move」01年

こないだブクオフで買った菊地雅章トリオ「On The Move」Verve/Universal 01年を聴く。これ前に図書館で借りてMDに落としてたことに気がつく。 菊地(p)/杉本智和(b)/本田珠也(ds)。だらだらと書きます。 まず選曲が派手というか、反則気味。12分弱の[1]は、G…

Art Blakey's Jazz Messengers「A Night In Tunisia」57年

前から聴きたかったJMの57年のほうの「A Night In Tunisia」Vik/RCAがきたので聴く。Bluebirdからのリイシューで、ジャケもオリジナルをベースにしてます。Blakey(ds)/Jackie McLean(as)/Johnny Griffin(ts)/Bill Hardman(tp)/Sam Dockery(p)/Spanky De Bres…

Freddie Redd 4「The Music From The Connection」60年

注文していたFreddie Redd Quartet「The Music From The Connection」Blue Note 60年がきたので聴く。日本盤(東芝EMI)のが安いのでそれ。1500円。あんまりジャケとかにはこだわらないほうです。 Redd(p)/Jackie McLean(as)/Michael Mattos(b)/Larry Richie…

藤井郷子オーケストラ「Kobe Yee!!」06年

今日は出たときにiPodにいれていたのは、昨年たくさんリリースされた藤井郷子のオケの神戸版「Kobe Yee!!」Crab Apple 06年と、武田+渋谷の85年のアケタのライヴ。両方よいのだが、まずは藤井オケ。これはほんとによいよー。NYオケのソリストとの対置でのア…

Alpha Band

ビールを飲んで、風呂に入ると眠くなって寝てしまう。23時ごろに、子供が昨晩の検索ちゃんのネタ企画の録画を観てる音が聞こえてきて目覚める。どれも面白かったな。爆笑問題以外のネタ自体は観たことがあるものばかりだったが、間に挟まる芸人同士のネタや…

藤井郷子NYオーケストラ「Undulation」

The Slash Trioの混沌のあと、藤井郷子NYオーケストラの今年作「Undulation」を聴く。2曲目のカーラ・ブレイ然としたテーマ吹奏が次第にザッパ的に多層に奥行きを広げて物語をつむぎだすありさまに深く感動。グルーヴだけが音楽じゃない。 なんとなく指折り…

The Slash Trio「Slash 2」

「Slash 1」を聴くと疲れ果てて、なかなか聴いてない「Slash 2」を聴く。 1曲目は、菊地雅章は変拍子に対する反応だけという感じでちょっと辛いか、とか思っているうちに、ベースとドラムはなし崩しにフリーに突入して、変拍子でもあるだけあったビートがリ…

Alexander Von Schlippenbach「Light Blue - Schlippenbach Plays Monk」

で、子供のようなSchlippenbachとHan←え、Sunny Murrayなんだ。このひとこんな遊ぶひとだっけな。井野信義のかんでふくめるようなベースが、保護者然としてて面白い。3人なんだけど、5人くらいに聴こえてしまう。いやHan←Murrayは3人分で、6人かな。 まずMon…

Chick Corea/Miroslav Vitous/Roy Haynes「Trio Music」

で、次。Chick Corea/Miroslav Vitous/Roy Haynes「Trio Music」。こんどはベースが音楽を壊しちゃうっって焦ったところ、ピアノもあさっての方向へぐいぐいと。しかし離脱しそうで、高速転回してベースが追走しながらも、こんどはベースが離脱っ、みたいな…

The Great Jazz Trio「At The Village Vanguard」

もっさり夜に起き出し、アテなしでショットグラスにちょびっとだけラムを注ぎ、さーて何聴こう、ワクワク、というこの瞬間が好きですね。そりゃもう。 とりあえず、圧倒されたいなぁと思って、The Great Jazz Trio「At The Village Vanguard」の冒頭「Moose …

Wynton Kelly「Kelly Great」59年

楽しかったecrn awardの余韻で、禁酒の日の禁を破り、ラムをショットで5杯6杯。Wynton Kelly「Kelly Great」Vee Jay 59年を聴く。59年としてもやや時代がかった、型を意識させる、しかしウォームなセッション。Philly Joe Jonesのドラムがよい(というか凄い…

ecrn award 2006に参加してみたりした

22時くらいから、CD棚から30枚くらい選んで出してきて、ecrn awardの選盤をする。FORMにえいやっと直書き。例によってジャズ旧譜のみ。いきなり間違いに気がつくも(峰クインテットはライヴ録音じゃない。ライヴ感がすごくあるが)、気にしない気にしない。…

Bozo「Duende」05年

今年よく聴くことが多いジャズは、圧倒的にBozoの昨年作だった。水谷のベースが構造を作り、南のピアノが空間を隙間をあけながら音を置いていく。外山のドラムは、異なる時間の流れでなにかしてる。そして、津上のサックスが響き始めると、空間がそっちへひ…

そのままiTunesをほっとくと、ONJQと大江達也の03年の録音がかかる。前半の音を出さなかのようなエレクトロニクス/音響的な猛烈なプレッシャがかかったような状態から、14分過ぎから、ジャズが漏れ出してくる。爆発するんでなくて、どろどろと各人から漏れ出…

9時くらいまでやって、12時まで寝る。2時から保険屋さんがきて、商品説明など受ける。ついでにバスケの話をする。保険屋さんがくるとiTunesでジャズをシャッフルで音量控えめにかけてるのだけど、帰ったあとに、そのまま音量あげて流していた。 Mal Waldron…

松風4の外山明と「Music From Big Pink」のLevon Helmのドラムは似てると思ってしまう。Phillie Joe Jonesにも、それを感じるときがある。 - 峰厚介5「In A Maze」97年にまたも参る。もうジャズとしかいいようがない音楽の形だが、密度が。なんつーか、とり…

George Duke「I Love The Blues, She Heard My Cry」75年

次。George Duke「I Love The Blues, She Heard My Cry」75年 MPSを聴く。 The Mothersを抜けて最初のソロ録音だと思う。タワーレコードとユニバーサルとのコラボでの復刻らしい。帯に世界初CD化とあるけど、たぶん違う。解説なし、インサートペナペナの廉価…

松風鉱一カルテット「ゲストハウスで昼寝」06年

さてと。松風鉱一カルテット「ゲストハウスで昼寝」06年 Studio Weeから。これはすごいな。 全体としては、リラックスしてる。ラテンとか入ったのもあるし。主人のリードの音色やフレーズ自体のんびりしてるし。ところが、外山明のドラムはいうに及ばず、ベ…

Altered States「Bluffs」05年

昨日ユニオンで中古ゲトしたAltered States「Bluffs」05年 Innocentを聴く。最近のでしたね。 内橋和久(g)/ナスノミツル(b)/芳垣安洋(ds,perc,tp)の完全即興のセッション。2枚組で、1枚目には8分弱と53分超。2枚目には、8分/10分/5分/8分/16分/17分弱/3分半…